CD,DVDデータ復旧・復元 | ディスクセーフ(データ復旧専門店)
安心価格のデータ復旧
愛知県知立市鳥居1-14-8 2F
    (0566)-45-7178

CD,DVDデータ復旧・復元

CD,DVDデータ復旧はおまかせ下さい

削除、初期化、エラーなどによりデータの読み取りが出来なくなってしまったCD,DVDからデータを復旧致します。 原因不明の読み込みエラー、突然の全ファイル消失、0バイト表示、経年劣化、ディスクの一部にヒビが入った、ファイナライズ忘れなど様々な障害に対応しています。

PCで保存したデータだけでなく、レコーダーでダビングした動画、ビデオカメラで撮影した8cmタイプのDVDにも対応可能です。 ビジネスデータから、旅行の思い出写真、お子様の成長記録を記録した動画など、データ資産の復旧を強力にサポート致します。まずはお気軽にご相談下さい。

お客様からよく受けるご相談内容です

DVDのトラブルに関して、よくあるお問い合わせ内容です。多くの方は、いずれかの症状に該当するのではないでしょうか。
これらのトラブルが発生した場合でも、記録されていたデータを取り戻せる可能性は十分にあります。

  • 記録されているデータを誤って消去してしまった。
  • データを追記したら、もともと保存されていたデータが消えてしまった。
  • ディスクにファイルを追加するには、ファイルをこのフォルダへドラッグしてください。と表示され、記録していたデータが全て消えてしまった。
  • DVDのファイナライズがされないまま、録画機器が壊れてしまった。
  • テレビ番組を録画したDVDをパソコンに入れたら、どの機器でも再生出来なくなった。
  • DVDに記録したデータが読み取り出来ない。空き容量、使用容量ともに0バイトと表示される。
  • DVDを取り出す際に、中心部分に1~2センチほどヒビが入ってしまった。
  • DVDを再生できない。非対応ディスクと表示され認識出来ない。
  • 以前から使用しているDVD-RAMのデータが突然全て消えてしまった。
  • CRC巡回冗長検査エラーが表示され、データが読み取り出来ない。
  • ディスクの内側から外側にかけて、完全にヒビが入ってしまっている。ディスクが完全に割れてしまっている。
  • データが消えた後に、ディスクに対してデータの上書きを行っていなければ、ほとんどの場合は問題なく消失した復旧可能です。
  • どれだけのデータが復旧出来るかは、ディスクや記録信号の状態によります。最後にデータが正常に開けた時期から年数が経っている場合、信号劣化が極度まで進行してしまい、記録データが全く復旧出来ない場合もあります。
  • 記録されているデータは復旧出来ません。復旧調査も受付出来ません。

復旧可能なファイルや復旧率が事前に分かります

ディスクセーフでは、無料初期診断完了時にデータ復旧率や復旧可能ファイル一覧をお伝えした上で、正式な復旧を行うかお客様に判断頂いてます。 必要なファイルが復旧出来ていないのに、復旧率が低いのに復旧費用だけが発生するという心配がありません。

復旧するデータがデジカメで撮影された写真の場合、復旧可能な写真一覧をPDFで事前にご確認頂く事も可能です。

データ復旧は丁寧に、確実に行われます

ディスクセーフのDVDデータ復旧サービスをご依頼頂いたお客様から、『他の復旧会社に復旧調査を依頼したが、復旧不可能』 と診断されて半ば諦めていました。 『データが復旧出来て感激です』と歓喜のお声を頂く事が御座います。 各復旧業者は、それぞれ独自の素晴らしい解析設備や復旧技術をお持ちだと思いますが、設備やソフトに依存したデータ復旧には限界があり、 メディアの状態が悪かったりデータの断片化が発生していると、復旧率も低くなりがちです。 ディスクセーフでは、改良を続けてきた自社製の解析装置と長年培ってきたRAW解析技術を駆使して、1つ1つのファイルを丁寧に復旧して行きますので、 他社では復旧に対応出来なかったデータでも、多くの復旧実績があります。

症状やデータ量に関係なく、定額費用だから安心

種別 補足事項等 料金

DVD-R DVD-RW
CD-R CD-RW

  • どのような症状でも復旧費用は定額です。復旧するデータ量や、復旧難易度、データ状態による追加料金はありません。
  • ハンディカメラ用8cmDVDは両面復旧の場合でも料金は変わりません。
  • DVD+R、DVD+RWの場合も料金は変わりません。
  • デジタルTV番組はVRモード(一般的に幅広く使用されています)で記録されたディスクのみ対応可能です。AVCRECで記録されたTV番組は受付していません。
  • DVDに2センチを超えるヒビが入っている場合、データ解析中にディスクが破断する恐れがある為、原則として復旧を受付していません。際どい長さの場合は、お電話にて受付可能かご確認下さい。
  • 市販アプリケーション(実行ファイル)の記録されたDVDは復旧を受付していません。販売元にお問い合わせ下さい。

定額 8,000円


(税別)

DVD-RAM

  • 12センチの両面記録タイプは、片面あたりの復旧費用となります。
  • DVD-RAMから、一般的ではない産業向けデータ (例:DICOMデータ関連、X-RAY関連、CAD関連)を復旧する場合は、データ構造を把握するためのサンプルファイルが必要になる場合があります。 産業向けデータの復旧を希望される場合は、事前にご相談下さい。 一般的なアプリケーションデータ(写真、動画、Officeファイル、PDF、JWCAD等)の場合、 サンプルファイルは不要です。

定額 12,000円


(税別)

とても嬉しいオーサリングサービス付き

復旧対象のDVDに、主にデジカメやスマートフォン、ビデオカメラで撮影された動画データが記録されている場合、 お客様に確認の上で無料オーサリングを実施させて頂いてます。 オーサリングされたDVDは、ご家庭のDVDデッキなどでそのまま再生可能になるため、これまでパソコンでしか再生出来なかった動画がご家庭のTVで視聴可能になり、 とても大好評です。 ※動画以外のデータが混在している場合は、データ形式での納品となります。

物理障害に威力を発揮するVSA技術

光学ディスク解析装置VSA
ディスクセーフのVSA装置(Virtual Sector Analyzer)は、ヒビ割れ、剥離、信号劣化によりディスクが認識出来なくなった場合でも、 ハードウェアレベルでフォーマットのエミュレーションを行う事で、記録されているデータを強制的に回収可能です。 また、強力なデータ読み取り性能を合わせ持つため、経年劣化などが原因で読み取り不能になったDVDであっても、 劣化の初期段階であれば記録されているデータを問題なく復旧可能です。 しかし、DVDの信号がどれだけ衰弱しても解析出来る訳ではなく、信号レベルが極度まで落ちてしまうと VSAでもデータ解析は出来なくなります。 久しぶりにDVDを再生しようとしたら、ディスクを認識出来なくなっていたケースでは信号劣化の可能性が高いので、 劣化が進行して復旧出来なくなる前に、早めの調査をお勧めします。

DVDの寿命(耐久年数)について知っておこう

劣化したDVDをVSAで解析可能な範囲。

DVD-Rなどレーザー光を使用してデータを記録するメディアには、データを保存出来る期間(耐久年数)があります。 DVD-Rを製造しているメーカーや原産国により、耐久年数に大きな開きがあるため、一概にDVDの寿命が何年と言えませんが、 概ね5年~20年です。耐久年数は、有機色素の種類や品質、ディスクそのものの製造品質により大きな差があります。

DVD-Rに物理的な問題が発生して、データが読み取り出来なくなる原因としては、主に下記の要因があげられます。

  • DVDの信号を記録している有機色素の劣化など
  • ポリカーボネイトの変形(反り)や変質
  • 機器故障、情報誤認識による誤った信号の記録
  • DVDの表面に入った深さのある傷

DVD-Rのデータが読み取り出来なくなった際に、多くの方が真っ先に「DVDに入った傷」を疑いますが、 DVD-Rは、多少の傷が入っても正常にデータが読み込めるよう、 強力なエラー補正機構(ECC)があります。 ディスク表面に細かな傷がいくつか入ったとしても、読み取りに支障が出る事はまずありません。 特に、縦方向(ディスクの内径側から外径側にかけて)の傷に対しては、ECCが強力に作用しますので、 細かい傷が複数入っても意外と平気です。 しかし、クリップやカッターナイフで引っかいたような深い傷がある場合は、読み取り出来なくなります。 DVDの信号記録面を目視をして、深さのある傷が確認出来る場合は、傷が原因と疑って良いでしょう。 確実に傷が原因でDVDの読み取りが出来なくなっている場合は、ディスク研磨をする事で読み込み可能な状態に復活します。

しかし、DVD-Rのデータが読めなくなった。再生出来なくなったからと言って、安易に研磨する事はお勧めできません。 DVD-Rからデータを読み取り出来なくなった原因が、傷ではなくDVDの色素劣化だった場合、ディスク研磨を行う事で状況はより深刻になります。 記録素子が劣化しているが、まだ辛うじて信号が読めているような状況ですと、ディスク研磨によって劣化がより進行してしまい、 一気にとどめを刺す事になりかねません。 DVDの信号記録層を保護しているポリカーボネイトには、複数の役割があります。

DVDを研磨すれば、これらの機能は損なわれて行きます。 DVD-Rのデータ信号を記録、保持している有機色素は、例えるならば水性マジックのようなものです。 水性マジックで書いた絵の上に、水滴を垂らすと絵はにじみます。 DVDの有機色素も大気中の水分に触れると、簡単に崩壊します。 DVD-Rの信号はミクロン単位の間隔データが記録されていますから、わずかな湿気でも命取りです。

DVDの信号劣化イメージ

DVDの信号記録層を保護しているポリカーボネイトは呼吸します。ガスバリア性はあるものの、わずかに空気も湿気も通します。 また、色素そのものが全く湿気を帯びないとしても、色素は紫外線や酸化でも劣化していきます。 水性マジックで書いた絵を、額縁に入れ飾った10年後を想像してみて下さい。マジックで書いた絵(色素)は劣化して色あせてますよね。 DVDの研磨を行うと、保護層(ポリカーボネイト)が薄くなりますので、DVD-Rの信号劣化はより加速して行きます。 原因もよく分からずに、DVDのデータが「読み取り出来なくなったから」「再生できなくなったから」とりあえず研磨しよう。 といった考えはリスクがある事を忘れないで下さい。

市販DVDやレンタルDVDなどに代表されるDVD-ROMは、色素ではなく金属金型を使用してポリカーボネイトに物理的な凹凸を作ります。 そもそも、色素を使っていませんので、DVD-Rの弱点ともいえる色素劣化はありません。

DVDを選ぶなら、どこが良いの

激安メディアとして叩き売りされていたようなDVD-Rですと、データを記録してからわずか1年未満で信号色素が劣化してしまい、 データが読み取り出来なくなる事例も多々ありました。

弊社では、CDやDVD復旧案件からメーカーやブランド別による、おおまかな耐久年数をデータベース化しておりますが、 品質が安定して良かったのは、That's(太陽誘電株式会社)でした。 実際にThat'sのCD-R、DVD-R(OEM含む)に関しては、復旧のご依頼件数が年間を通して数件程度しかありません。 高品質ゆえに適切な保管をしていれば、「データが消える」「数年で読み取り出来なくなる」といったトラブルがほとんど起きないようです。 さすが、CD-Rを世界で初めて実用化した会社です。

That's(太陽誘電社)は世界に誇れる、唯一の日本製DVD-Rを製造しておりましたが、2015年末で生産を終了してしまいました。 BD-R(ブルレイ)などの大容量メディアや、SDカードなどで使用される不揮発メモリの大容量化に押され、製造を中止せざるを得なかったのだと思います。

That'sが無くなってしまった今、DVDを購入するのであれば、バーベイタム(三菱化学メディア)が、比較的品質が安定している感じがします。 ただし、海外生産している以上、品質のバラつきは避けられない(当たり外れがある)ので、過信はしない方が良いです。

それから、ネットで購入できる激安バーベイタムは偽物やロットアウトしたような粗悪品が混じっている事もあるのでお気を付け下さい。 偽物が心配であれば、家電量販店で買うのが良いと思います。

That'sで使用していた生産設備は、とある海外メーカーに譲渡されました。 しかし、DVD-Rの製造品質は設備だけの問題ではなく、結局のところQC(品質管理)に大きく左右されます。 That'sで使用していた設備だから、同じ品質のDVD-Rとは思わない方が良いです。