ビデオカメラのタッチパネル操作が出来なくなった。今回は操作が出来なくなり映像の取り出しが出来なくなったビデオカメラから、データを取り出した事例をご紹介させて頂きます。
ご依頼内容
数年前に故障しました。
液晶画面にヒビが入り、HDMIコネクターも損傷し、タッチパネル操作が出来なくなり、データを取り出す事が出来ません。ビデオカメラ本体に記録されているデータを復旧して欲しい。
取り出したデータは、一般的な保存メディアであれば特に指定はありません。
データの取り出しに際し、ビデオカメラを分解する必要がある場合は現状復帰は必要ありませんが、データ復旧後はセキュリティ廃棄をしたいので、主要部品は返却をお願いします。
作業結果
ビデオカメラ本体とACアダプターを接続して液晶画面を開くと、電源は入り液晶画面も映るものの、タッチパネルの操作が一切できず、中に記録されている映像の再生や取り出しが出来ない状態でした。
ビデオカメラを解体して内蔵メモリーを解析した結果、本体に記録されている全ての動画と写真を、完全な状態で復旧する事が出来ました。
復旧した動画につきましてはお客様とご相談の上、ご家庭のテレビでそのまま再生が出来るブルーレイビデオディスクとして無料で作成させて頂きました。
また、分解したビデオカメラにつきましては、完全に元通りの状態に組み立て直しました。
ビデオカメラ本体の中に大切な映像を残したまま、ビデオカメラが故障してしまった場合でも、ディスクセーフでは中に記録されている映像データを取り出す事が出来ます。
万一、ビデオカメラが故障してお困りの場合は、お気軽にディスクセーフにご相談下さい。
ビデオカメラのタッチパネルが反応しない(JVC Everio GZ-RX670)
ビデオカメラのタッチパネルが操作出来なくなり、本体に記録したデータが取り出せなくなった。今回はビデオカメラの内蔵メモリデータを取り出した事例についてご紹介さ…