分解したビデオカメラからデータの取り出し(Canon iVIS HF M32)

ビデオカメラの画面が映らなくなり自分でバラバラに分解した。今回は分解されてバラバラになったビデオカメラからデータを取り出した事例をご紹介させて頂きます。

ご依頼内容

ビデオカメラで撮影を終えた後にカメラをぶつけてしまい、電源を入れても画面が真っ暗で操作する事が出来なくなってしまいました。
幸い撮影前に全ての映像データのバックアップを取っていたため、1日分の映像データのみであれば失っても大丈夫かと思い、興味本位もありビデオカメラを自分でバラバラに分解しました。
分解はしてみたものの中からハードディスクらしき部品が見つからず、カメラを組み立て直すのも面倒になり、しばらくそのまま放置していました。
しかし最近になり、撮影した映像が急遽必要となったので、バラバラに分解したビデオカメラから映像データを復旧出来ないか相談させて頂きました。
ビデオカメラ本体の中に記録されていた映像データを復旧して下さい。

バラバラに分解されている
丁寧に分解されており、部品の破損は無い
作業結果

送って頂きましたビデオカメラを調査したところ、丁寧に分解がされており、中のパーツは全くダメージを受けていない状況でした。
内蔵メモリーを解析した結果、本体に記録されている全ての映像データを復旧する事が出来ました。
お電話でお客様とお話しした所、ビデオカメラに『HD』と書いてあるため、中にハードディスクが入っているものだと思っていた。との事でした。

ビデオカメラの中に大切な映像を残したまま、映像データが再生出来なくなったり、電源が入らなくなってしまった場合でも、ディスクセーフでは中に記録されている映像データを復旧する事が出来ます。
万一、ビデオカメラにトラブルが発生してお困りの場合は、お気軽にディスクセーフにご相談ください。

目次