水没してビデオカメラの電源が入らなくなった。今回は水没により電源が入らなくなったビデオカメラのデータを復旧した事例をご紹介させて頂きます。

ご依頼内容
ビデオカメラを砂浜に置いて少し場を離れたところ、いつの間にかビデオカメラが波にさらわれて水没していました。SDカードのデータはパソコンと接続して取り出す事が出来ましたが、本体の内蔵メモリーに記録した映像データが取り出せません。
内蔵メモリーにはビデオカメラを購入した頃の10年位前の映像が残ったままとなっており、特に子どもが初めて歩いた時の映像が残っており、どうしてもその映像が欲しくて相談させてもらいました。
ビデオカメラの内蔵メモリーに記録されている映像データを復旧する事は出来ますか?


作業結果
ビデオカメラとアダプターを接続して画面を開いても、電源ランプが点灯せず、ビデオカメラは起動できない状態でした。ビデオカメラを解体して内蔵メモリーを解析した結果、本体に記録されている全ての映像データを復旧する事が出来ました。復旧した映像につきましては、お客様とご相談の上、SDカードに記録をさせて頂きました。
ビデオカメラ本体の中に大切な映像を残したまま、水没等により電源が入らなくなってしまった場合でも、ディスクセーフでは内蔵メモリーに記録されている映像データを復旧する事が出来ます。
万一、ビデオカメラの電源が入らなくなってしまいお困りの場合は、お気軽にディスクセーフまでご相談ください。
あわせて読みたい


電源が入らないビデオカメラのデータ復旧(JVC Everio GZ-E765)
久しぶりにビデオカメラを使おうとした所、電源が入らなくなっていた。今回は電源が入らなくなったビデオカメラのデータを復旧した事例をご紹介させて頂きます。 ご依頼…