ビデオカメラの電源が入らなくなり、電源と接続してもランプが点滅する。今回は電源が入らなくなったデオカメラのデータを復旧した事例をご紹介させて頂きます。

ご依頼内容
突然、ビデオカメラの電源が入らなくなりました。
電源と接続して画面を開いても、ランプがチカチカと点滅するだけで、いつも表示される画面が出ず、音もならない状況です。
家電屋さんで見てもらった所、おそらく中のメイン基板の故障だろう、との事でした。
ビデオカメラの中には、まだバックアップの取っていないデータが残ったままとなっています。
メモリーデータを復旧出来ますか?


作業結果
ビデオカメラと電源を接続して液晶画面を開くと、電源ランプが高速点滅するだけで、ビデオカメラは起動できない状態でした。原因はメイン基板の故障です。
ビデオカメラを解体して内蔵メモリーを解析した結果、本体に記録されている全ての映像データを復旧する事が出来ました。復旧した映像につきましてはお客様とご相談の上、SDカードに記録をさせて頂きました。
ビデオカメラ本体の中に大切な映像を残したまま、電源が入らなくなってしまった場合でも、ディスクセーフでは中に記録にされている映像データを復旧する事が出来ます。
万一、ビデオカメラの電源が入らなくなってしまいお困りの場合は、お気軽にディスクセーフまでご相談ください。
あわせて読みたい


電源が入らないエブリオ、データ復旧(JVC Everio GZ-RX500)
エブリオの電源が突然入らなくなった。今回は電源が入らなくなったビデオカメラのデータを復旧した事例をご紹介させて頂きます。 ご依頼内容 ビデオカメラの画面を開い…