ハンディカムの電源がすぐに落ちる。今回は電源が落ちてしまい起動しないハンディカムから、映像データを復旧した事例をご紹介させて頂きます。

ご依頼内容
ハンディカムを使おうと思い画面を開くと『ハンディカム』とロゴが表示された後に、すぐに電源が落ちる様になってしまいました。
ハンディカムを購入したお店に持って行った所『メイン基板の不具合のため修理をしたらデータが消える可能性がある。データが消える事に同意が無ければ修理には出せない。』と言われた為、修理はせずに持ち帰りました。
ハンディカムは、取り急ぎ撮影をする必要があった為新しいものを購入したので修理は必要ないのですが、本体に記録されている映像データをどうしても取り出したく、中のデータを復旧する事は出来ますか?


作業結果
ハンディカムとアダプターを接続して液晶画面を開くと、HandyCamと表示された後に電源が落ちてしまい、その後しばらく電源が入らない状況でした。
アダプターを挿し直すと再び起動はするものの、やはりすぐに電源が落ちる状況でした。
ハンディカムを解体して内蔵メモリーを解析した結果、本体に記録されている全ての映像データを復旧する事が出来ました。復旧した映像につきましては、お客様とご相談の上、SDカードに記録をさせて頂きました。
ハンディカムの中に大事な映像を残したまま、電源が入らなくなったり、起動出来なくなってしまった場合でも、ディスクセーフでは中に記録されている映像データを復旧する事が出来ます。
万一、ハンディカムにトラブルが発生してお困りの場合は、お気軽にディスクセーフまでご相談ください。
あわせて読みたい


電源が入らないハンディカムのデータ復旧(Sony HandyCam HDR-CX590V)
ハンディカムの電源が入らなくなっていた。今回は突然電源が入らなくなったハンディカムのデータを復旧した事例をご紹介させて頂きます。 ご依頼内容 去年まで問題なく…