ハンディカムの画面が真っ暗で映らない。今回は画面が映らないハンディカムから、映像データを取り出した事例をご紹介させて頂きます。

ご依頼内容
ハンディカムで問題なく撮影や再生を行うことは出来ていましたが、画面が赤っぽくなってきたため、壊れる前にデータのバックアップを取ろうと思い、レコーダーとUSB接続しました。
しかしケーブルを繋いだ途端に画面が真っ暗になってしまい、何も映らなくなりました。
ハンディカムの中には、娘が生まれてからの約13年間の思い出が保存されたままとなっており、もっと早くにバックアップを取っておけばよかったと後悔しています。
このような状況ですが、ハンディカムの内蔵HDDから映像データを復旧する事は出来ますか?


作業結果
ハンディカムの画面を開き、電源ダイヤルをオンにすると、電源は入り起動音がなるものの、画面が真っ暗で何も映らない状態でした。また再生ボタンや画面の操作ボタンを押すと、反応はあるものの画面が映らないため、何も操作が出来ない状況でした。
ハンディカムを解体して内蔵HDDを解析した結果、本体に記録されている全ての映像データを復旧する事が出来ました。復旧した映像につきましては、お客様とご相談の上、ご家庭のテレビで再生が出来るブルーレイビデオとして、無料でお作りさせて頂きました。
ハンディカムの中に大事な映像を残したまま、電源が入らなくなったり、画面が映らなくなってしまった場合でも、ディスクセーフでは中に記録されている映像データを復旧する事が出来ます。
万一、ハンディカムにトラブルが発生してお困りの場合は、お気軽にディスクセーフまでご相談ください。
あわせて読みたい


画面にヒビが入り液晶が映らない(Sony HandyCam DCR-SR60)
ハンディカムの画面が真っ暗で何も映らない。今回は落下により画面が破損したハンディカムから、データを取り出した事例をご紹介させて頂きます。 ご依頼内容 6年以上前…