ビデオカメラの電源を入れても画面が真っ暗で何も映らなくなった。今回は画面が真っ暗になり映らなくなったビデオカメラから、映像データを取り出した事例をご紹介させて頂きます。

ご依頼内容
ビデオカメラの撮影中に、気が付くと画面が真っ暗になっていました。
カメラは動作していたためそのまま撮影を続け、自宅に戻り何回か電源を入れてみましたが、やはり画面は真っ暗で何も操作が出来ず、記録した映像を再生出したり、データとして取り出す事が出来ず困っています。
ビデオカメラ本体の中に記録されている映像データを取り出す事は出来ますか?


作業結果
ビデオカメラとアダプターを接続して液晶画面を開くと、電源ランプは点灯するものの、画面が真っ暗で何も映らない状態でした。ビデオカメラを解体して内蔵メモリーを直接解析した結果、本体に記録されている全ての映像データを取り出す事が出来ました。
取り出した映像につきましては、お客様とご相談の上、ご家庭のブルーレイレコーダーにダビングが出来るBDAV形式として、無料でお作りさせて頂きました。
ビデオカメラ本体の中に大事な映像を残したまま、画面が映らなくなったり、データの取り出しができなくなった場合でも、ディスクセーフでは中に記録されている映像データを取り出す事が出来ます。
万一、ビデオカメラにトラブルが発生してお困りの場合は、お気軽にディスクセーフまでご相談ください。
あわせて読みたい


ビデオカメラの液晶画面が真っ暗になる(JVC GZ-E690)
久しぶりにビデオカメラの電源を入れたら、液晶画面が映らなくなっていた。今回は画面が真っ暗になり映像の再生や取り出しが出来なくなったビデオカメラから、データを…