ビデオカメラの内蔵メモリーを数年前にフォーマットした。今回はフォーマットにより全てのデータが消失したビデオカメラから映像データを復元した事例をご紹介させて頂きます。
ご依頼内容
2020年にビデオカメラを新しく買い替えたため、古いカメラは処分するつもりで、内蔵メモリーに記録された映像データをレコーダーにダビングし、内蔵メモリーのフォーマットを実行しました。
しかし最近になって、ホームビデオを記録していたレコーダーが壊れてしまいました。
新しいビデオカメラで撮影した映像は、内蔵メモリーとSDカードに映像が残っている為問題ありませんでしたが、古いビデオカメラで撮影した映像が全てなくなってしまいました。
内蔵メモリーをフォーマットしてから年数が経っていますが、ビデオカメラから消えてしまった映像を復元できますか?
作業結果
ビデオカメラの電源を入れて再生画面に切り替えると、シーンがありませんと表示され、内蔵メモリーには何もデータが残っていない状況でした。
内蔵メモリーを解析してデータの再構築を行った結果、消えてしまった全ての映像データを完全な状態で復元する事が出来ました。
取り戻した映像につきましては、ご家庭のレコーダーにダビングが出来る、BDAV形式として無料でお作りさせて頂きました。
ビデオカメラ本体に記録されているデータを、誤って消してしまった場合や、フォーマットにより全ての映像が消えてしまった場合でも、まだまだ映像データを復元できる可能性は十分にあります。
万一、ビデオカメラのデータが消えてしまいお困りの場合は、お気軽にディスクセーフまでご相談ください。
ビデオカメラの内蔵データ復元(Canon iVIS HF M43)
誤って12年間の全ての動画を削除してしまった。今回は動画の全削除により全ての映像が消失してしまったビデオカメラから映像データを復元した事例をご紹介させて頂きま…