再生画面に切り替えても画像がありませんと表示され、内蔵メモリーの映像を再生できない。今回は再生が出来ないビデオカメラから映像データを復旧した事例をご紹介させて頂きます。
ご依頼内容
2017年にビデオカメラで撮影を終えた後に、再生画面に切り替えても「画像がありません」と表示される様になりました。切替スイッチを何度か触っていると画像が表示される事もありますので、映像は残っているとは思いますが、すぐに画像がありませんと表示が出てしまいます。
ビデオカメラ本体に記録されている映像データを復旧する事は出来ますか?
作業結果
ビデオカメラの電源を入れて再生画面に切り替えると、一瞬サムネイルが表示されるものの、すぐに「画像がありません」と表示され、本体に記録されている映像データの再生やデータ取り出しが出来ない状態でした。
ビデオカメラを解体して内蔵メモリーを解析した結果、本体に記録されている全ての映像データを復旧する事が出来ました。
復元した映像につきましては、お客様とご相談の上、ご家庭のテレビで再生が出来るブルーレイとして、無料でお作りさせて頂きました。
ビデオカメラ本体の中に大切な映像を残したまま、映像が再生出来なくなってしまった場合でも、ディスクセーフでは中に記録されている映像データを復旧する事が出来ます。
万一、ビデオカメラにトラブルが発生してお困りの場合は、お気軽にディスクセーフまでご相談ください。
ビデオカメラの画面が真っ暗で操作が出来ない(Canon iVIS HF M51)
画面が真っ暗でビデオカメラの操作が出来ない。今回は液晶画面が真っ暗になり操作が全く出来なくなったビデオカメラからデータを取り出した事例をご紹介させて頂きます…