内蔵メモリーをフォーマットしたハンディカムの復元(SONY HDR-CX270V)

ハンディカムの内蔵メモリーをフォーマットした。今回は初期化の実行により全てのデータが消失したハンディカムから映像データを復元した事例をご紹介させて頂きます。

ご依頼内容

ハンディカムの内蔵メモリーが一杯になったため、パソコンに接続してデータのバックアップを取りました。
今まで使用していたパソコンにはSONYのプレイメモリーと言うソフトが入っていて簡単にバックアップが取れましたが、新しく買い替えたパソコンにはソフトが入っていなかった為、手動でバックアップを取りました。
しかし、バックアップが出来ていたのは静止画のみで、動画はパソコンのどこにも移動されていませんでした。
きちんとバックアップが取れていると思い込み、よく確認もせずにハンディカムの内蔵メモリーをフォーマットしてしまい、後から動画が無い事に気が付きとても困っています。
ハンディカムから消えてしまった映像を復元出来ますか?

全てのデータが消失している
HDR-CX270はフォーマット実行しても復元可能
作業結果

ビデオカメラ本体の電源を入れて再生モードに切り替えると【画像がありません】と表示され、内蔵メモリーのデータが全て消えている状況でした。内蔵メモリーを解析してデータの再構築を行った結果、消えてしまった全ての映像データを完全な状態で復元する事が出来ました。
復元した映像につきましてはSDカードに記録させて頂きました。

ハンディカムの中に大切な映像を残したまま、誤って内蔵メモリーをフォーマットした場合でも、まだまだ映像を復元できる可能性は十分にあります。ただしハンディカムの年式や型番によっては、動画を消した際に完全に抹消されてしまう機種もあるため、誤ってフォーマットを実行してお困りの場合は、復元が出来るかどうかお気軽にディスクセーフまでご相談下さい。

目次