ゴミ箱で削除したビデオカメラの動画を復元(Panasonic HC-V520M)

ゴミ箱を押していくつかの動画を削除した。今回はゴミ箱を押して動画を消してしまったビデオカメラから、データを復元した事例をご紹介させて頂きます。

ご依頼内容

息子と一緒にビデオカメラの映像を再生していると、電話が掛かってきたため暫くその場を離れました。
電話が終わり息子の元に戻ると、息子が別の映像を再生していた為「自分で操作が出来るんだな~」と思い感心して見ていた所、ゴミ箱ボタンを押していました。
嫌な予感がしてビデオカメラの内蔵メモリーを確認すると、既にいくつかの動画が消されていました。
動画の再生中に、動画に飽きるとゴミ箱を押して次の動画を再生して…を繰り返していたみたいです。
ちゃんと見ていなかった私が悪いのですが、ビデオカメラの中にはまだバックアップを取っていない大事な映像ばかり残っていた為、何とか消えてしまった映像データを復元する事は出来ますでしょうか?

この中から数本の動画が消えていた
HC-V520Mはゴミ箱で消去しても復元が可能
作業結果

ビデオカメラの電源を入れて再生画面に切り替えましたが、サムネイルを見ただけではどの映像が消えているのかまでは分かりませんでした。
内蔵メモリーを解析してデータの再構築を行った結果、6本の映像が消えている事がわかりましたが、全て完全な状態で復元する事が出来ました。
復元した映像につきましては、お客様とご相談の上、現在ビデオカメラに残っている他の映像と合わせて、ご家庭のテレビで再生が出来るブルーレイとして、無料でお作りさせて頂きました。

ビデオカメラ本体の中に大事な映像を残したまま、ゴミ箱等によって映像が消されてしまった場合でも、ディスクセーフでは映像を復元する事が出来ます。ただし、ビデオカメラの型番によってはゴミ箱削除であっても復元できない場合もあるため、動画が消えてしまいお困りの場合は、復元が出来るかどうか、お気軽にディスクセーフまでご相談ください。

目次