ビデオカメラデータ復旧専門店– category –
-
液晶画面が真っ暗になるビデオカメラからデータ復旧(Panasonic HDC-TM90)
電源を入れても液晶画面が真っ暗で何も操作出来ないビデオカメラから、データを取り出したいとご依頼がありました。タッチパネルで操作するタイプのビデオカメラは、直感的な操作が出来て便利な反面、液晶画面が映らなくなると映像の再生や取り出しが出来... -
水没、水濡れ故障したビデオカメラを自力で復活させる方法
ビデオカメラを水没させた直後に、焦って電源を入れた所、一瞬電源ランプはついたものの消えてしまった。どうしたら良いでしょうか。ビデオカメラ本体のデータは無事ですか?そのようなご相談をよく頂きます。ビデオカメラに限らず、水没した電子機器は内... -
海に落として電源が入らないSony HandyCam HDR-CX370からデータ復旧
海外旅行中に誤ってハンディカムを海に水没させてしまい、電源が入らなくなったとの事でお客様からデータ復旧のご相談を承りました。ハンディカムを水没させてしまった際は、よく乾くまで電源は入れない方が良いです。しかし、大切な思い出が詰まっている... -
車で踏んで壊れたSony Handycam HDR-CX675からデータ取り出し
ビデオカメラを自動車で踏みつけ壊してしまった。本体に記録されているデータを取り出したいとご相談を頂きました。ビデオカメラが加圧され故障したような場合でも、よほどの事が無い限りデータは取り出し可能です。今回は、絶望していたお客様を窮地から... -
落下して故障したHITACHI DZ-HD90
ご依頼内容 不注意でビデオカメラを棚の上から落としてしまい、故障してしまいました。電源を入れるとランプは点灯し、液晶も明るくはなりますが画面が白くなり何も映りません。パソコンに繋いでもカメラ本体の操作が出来ないため認識せず、データを取り出... -
水没して電源が入らないビデオカメラからデータ復旧 (JVC GZ-RX500)
かつて、JVCが販売していた防水タイプのエブリオシリーズは、ビデオカメラが水濡れに弱いという弱点を克服した画期的なビデオカメラです。しかし、防水性能を発揮するにはカバーを完全に閉じて密閉する必要があり、カバーが緩むと防水性能を発揮できず... -
動画を全部削除したivis HF M51
ご依頼内容 ビデオカメラ本体の動画を誤って全て削除してしまいました。その後の撮影はしていません。消えてしまった全ての動画を復元してください。復元できることが分かりましたら、SDカードへのダビングを考えています。事前にどれくらいのデータが復... -
海水がかかり電源が入らないHDR-PJ630からデータ復旧
ご依頼内容 上着のポケットにカメラを入れた状態で子供に海水をかけられて、電源が入らなくなってしまいました。まず最初に19,800円で直せるとうたっている業者さんに調査に出した所、「通電はしているが弊社では無理。もっと高額な業者なら出来るかも知れ... -
サムネイル情報修復中と出るHDC-TM70
ご依頼内容: 1年半ぐらい前から、ビデオカメラの電源を入れると液晶画面に「サムネイル情報修復中です。」と表示される様になり、撮影や再生をする事が出来なくなりました。一度電源を入れると切る事も出来ないため、バッテリーを取り外して電源を落とし... -
川で水没したHDR-CX680
ご依頼内容: カバンから小物を取り出す際にビデオカメラが転げ落ち、そのまま川に水没しました。すぐに拾い上げてよく拭き取った後に電源を入れてみたら入った為、壊れていないと思い安心していました。自宅に戻ってから、パソコンにバックアップを取ろう...